
Kayo
今日は、韓国語の音変化「連音化」を学習しましょう!
目次
簡単に言えば、「音がつながる」現象で、リエゾンとも言います。
音自体が変化するわけではなく、他の言語でも起こります。
例えば、英語で「Thank you」は、「サンクユー」ではなく「サンキュー」と発音します。

連音化が起こるポイント
- 前の音がパッチムで終わっている
- 次に来る音が母音で始まっている
パッチムが2つあるときは、右側にあるパッチムが連音化します。
(例)
읽어요(読みます)→ 일거요
맑음(晴れ)→ 말금
ㅎパッチムの次に母音がくる場合
※ㅎの音は発音しません
좋아요(良いです) → [조아요]
놓아요(置きます) → [노아요]
싫어요(嫌いです) → [시러요] ※二重パッチムの場合は、ㅎは発音されません
ㄴㅁㅇㄹパッチムの後に ㅎ がくる場合
※ㅎの弱音化+連音化
「ㅎ」の音が完全に消えるのではなく、弱くなります。 混ざったような音になります。
은행(銀行)→ [으냉] (ㄴと ㅎが混ざった音になります)
연휴(連休) → [여뉴] (ㄴと ㅎが混ざった音になります)
전화(電話) → [저놔] (ㄴと ㅎが混ざった音になります)
※次の単語の実際の発音を書いてみましょう!(答えはまとめの下にあります)意味も書いてください。
①음악 →
②일본어 →
③발음 →
④한국인 →
⑤만원 →
今日は、発音変化のひとつである「連音化」を勉強しました。
最初は少し難しいかもしれませんが、繰り返し文章を読んでいると、自然と連音化ができるようになります。音読がとっても大切です。
「ㅎの弱音化」はとっても微妙な音の変化ですので、音を何度も聞いて真似してみましょう!
「今日もお疲れさまでした」

【練習問題解答】
① [ 으막] 音楽
② [ 일보너] 日本語
③ [ 바름] 発音
④ [ 한구긴] 韓国人
⑤ [ 마눤] 一万ウォン